あそびと体験、気付きと発見がいっぱい
まっちょキャンプ

キャンプ場のスタッフ「まっちょ」こと松下です!
ひょんな事からキャンプ場の管理をする事になり、早いもので15年が過ぎました。田舎育ち田舎暮らしの私にとって、自然の中で暮らす事は日常です。しかし、子どもの頃に遊んでいた川は泳げなくなり、野山に人が入る機会もめっきり少なくなりました。学校でも「危険な場所には近づいてはいけません」という指導をしているためか、放課後に子ども達が集まって遊んでいる姿をほとんど見かけません。
危険な遊びを推奨している訳ではないですが、大人から「あれもダメこれもダメ」と言われ続けると、子どもだって「もう家でゲームするしかないじゃん!」となるのも当然のような気がします。
キャンプや外遊びは「非日常な体験」だから楽しいというのは誰しも感じるところですが、まっちょ的にはもっと深いところに魅力の根っこが隠れていると感じています。
自身を振り返ってみると、子どもの頃にキャンプやアクティビティーをした記憶はほとんどありません。その代わり、大人の目から離れて、友達同士で外で遊ぶ時間がたっぷりあって、毎日が冒険のように楽しかったと、今でも鮮明に覚えていて、そんな体験が今の自分の基礎になっていると思っています。
そんな遊びは今だってできます。誰だってできます。知らなければ教えてあげます。私の知らない遊びがあれば是非教えて下さい。こんな「まっちょ」と一緒にキャンプしてみませんか?(^^)
●お試し体験(1回限り)・・・1,100円/1家族
当面は毎週土曜日に開催しようと思っていますが、その他の曜日でもお気軽にお問合せ下さい。
●親子で非認知能力育成プログラム(毎月1回、1年間)・・・月3,300円/1家族
当面は毎週土曜日に開催しようと思っていますが、その他の曜日でもお気軽にお問合せ下さい。
1ヵ月のうちどこかで1回参加できます。特別な事情がない限り毎月ご参加頂きたいと思います。
年間通して開催する事により、四季の移り変わりを五感で感じ取って貰いたいと思います。
毎月開催する事で子ども達同士が友達になり、より豊かな場づくりができると考えています。
食材やギアレンタル代など、追加費用が発生する場合があります。
●オプション 「7つの習慣J®アクティブラーナー」のオンライン親子授業(毎週1回50分、半年間)・・・月12,000円/子ども1名+親1名
世界的ベストセラーである「7つの習慣」をベースに作られたオンライン授業です。
そとで遊ぶのが理想的ではありますが、頻繁に通って頂くのは負担も増します。オンラインでより深い学びを。
●お申し込み方法
画面下部のフォームからお申込み下さい。追ってご連絡させて頂きます。
ご希望の日程に開催できない場合もありますので予めご了承下さい。
※お子さまの対象年齢は概ね小学生としています
※「7つの習慣J®アクティブラーナー」のオンライン親子授業のみご希望の場合は要相談
※キャンプ場にお泊りの方は別途宿泊料金がかかります
タイムスケジュール
13:00 親子で集合
挨拶、自己紹介ののち、外遊びを通して主体性を育む活動
親御さんは父母どちらか1名でもOK
お泊りの方は早入りオプション(別料金)を利用してテント設営をすませておいて下さい
15:00 一旦解散
お泊りの方は夕食の支度などをこの時間に行って頂くと良いでしょう
16:00 ちちはは座談会
父母どちらか1名のみの参加でもOK。挨拶、自己紹介ののち座談会
親のみでの参加が難しい方はお子様連れでも構いません
17:00 終了
お泊りの方はサイトに戻って家族団らん
持ち物・服装
【持ち物・服装】
季節に合わせた、汚れてもよい服装、運動靴(状況によりカッパ、長靴など)、飲み物など
せっかくの自然体験ですから、スマホやゲーム機、オモチャ等は持って来ないようお願いします
詳細
子どものそと遊び
例えば具体的な遊びメニューがいくつかあって、その中からどれかを選んで遊ぶ、という事はしません。まずはみんなで何がしたいのか相談して決めていきます。みんな一緒に何かをやる必要はありません。「それはやりたくたい」という意見があれば、それも尊重しつつ何ができるのか話し合いましょう。
施設側では遊びのための素材、道具、環境を用意し、ファシリテーターはその「場づくり」を支援していきます。
自然体験の中には気付きや学びがたくさんあります。子ども達がのびのびと自分を解放していけるよう、大人はあたたかく、しかし我慢しながら?見守ってあげるのがポイントとなります。
ちちはは座談会
・どうして勉強しなくちゃいけないの?
・教育やしつけは何のため?
・より良く生きていくためのカギ「非認知能力」って?
・結局親はどうすればいいの?
このようなテーマでお話しながら、みんなで対話していきたいと思います。
7つの習慣J®アクティブラーナー
世界的ベストセラーである「7つの習慣」をベースに作られたオンライン授業です。ビジネス書として有名ですが、実は子育てや夫婦関係、人間関係なども含めて、とても示唆に富んだ人生哲学が説かれています。
スマホでも参加できますが、画面が小さいのでパソコンかタブレットの方が良いでしょう。できるだけ周囲が騒がしくない環境で、可能な限り親子でご参加下さい。日時は相談のうえ決めますが、途中で変更させて頂く場合もあります。
※当面は開催日の日にちや曜日を固定せず、柔軟に対応していきたいと思います。まずはお気軽に希望日時を(1週間前までに)ご連絡頂き、随時相談しながらよりよい仕組みを作っていきたいと考えています。
本来「遊び」と「学び」は一緒と言うか、ごちゃ混ぜなのだと思います。遊びの中に学びがあって、そんな学びは本当に面白い!
まっちょは本気でそんな風に考えています(^^)
まっちょの紹介

松下 昌平
(キャンプネーム:まっちょ)
株式会社おおさネイチャークラブ代表取締役
「7つの習慣J®」認定ファシリテーター
自己肯定感アカデミー認定メンタルトレーナー
JOWA認定野外研修ファシリテーター
特技は日曜大工、英会話(カタコト)。趣味は読書、映画、子どもと野遊び、人生の探求。
会社を経営する一方でビジネスと人の心、行動科学、チームビルディング、子どもと教育、心理学、カウンセリングなどを学び、野外研修や子どもの遊び場づくりを通じて「仕事、子育て、遊びと人生を語り合い、感じ合う場づくり」に取り組んでいます。