top of page

だから!私が大佐山オートキャンプ場を選ぶ理由!

気さくなスタッフが素敵な笑顔で対応してくれるから気持ちいい!(^^)

施設やお店に行った時、そこのスタッフさんが不愛想だったり不親切だったり、あるいは面倒くさそうだったりすると、とっても残念な気持ちになります。大佐山のスタッフは全員アウトドアと自然が大好き!子供たちも大好き!楽しいキャンプがより楽しくなるようにサポートさせて頂きます!(^^)

トイレがとってもキレイ!しかも全てウォシュレット!

実際にお客様から頂く声の中でとても多い感想がコレです。 大佐山オートキャンプ場ならママやお子様でも安心してキャンプできますよ。

サイトがめっちゃ広い

これもよく聞くお客様の声。車を停めたうえで1テント、1タープが十分張れます。およそ10m×10mあり、大型テントでもはみ出すことなく設営できます。

予約、決済、チェックイン、チェックアウトが超スムーズ!

独自の予約システムを日々改良しています。基本的に予約はウェブからのみで、その時に決済もして頂きます。チェックイン、チェックアウトもスマホでできるようにしており、レンタル品など無ければ、ほぼダイレクトにサイトに入れます。GWやお盆であっても受付前で混雑する事はほとんどありません。

アクセスが抜群によい

自然豊かなキャンプ場であればあるほどアクセスが悪いものですが、大佐山オートキャンプ場は中国道大佐SAスマートIC(ETC専用)下車15分!高速下りてたったの15分です!しかも比較的空いている中国道というのがまた良いですね(笑)

星空がうっとりするほど美しい・・・

天候にも左右されますが大佐山の星空は本当に素晴らしいです。「初めて天の川を見た!」というお客様も多いです。なんとなくアレかなぁ?というレベルではなく、ブワッと天の川です!一番キレイなのは「月のない真夜中」。もしもトイレで目が覚めたらぜひ立ち止まって夜空を見上げてみてください。

遊具が場内にあるので子どもたちが楽しく遊べます

区画Gの近くに木製の複合遊具があり、子どもたちはず~っとそこで楽しそうに遊んでます。いつの間にかお友達になっちゃうのはよくある話。遊具周辺のサイトであればお子さんを見守りつつテントの設営撤収ができるのでファミリーにはと~っても好評です!

サイトから少し離れた場所に遊具があるキャンプ場は結構ありますが、場内にあるのは珍しいと思います。

マナーの良いお客さんが多い・・と思っています

これについてはとても難しい問題なので「マナーの悪い方は一人もいない」と断言する事はできないしお約束する事もできません。特に初利用の場合、そのお客様がどんな方なのか、来てみないと分からないからです。

ただ、リピーターさんが多いのは事実です。10回以上リピートしてくれている方は20組を超えていますし、最も多い方は100回以上利用してくれています。ご利用頂いた方々のクチコミやレビューも参考にして下さい。

どうすれば皆さんがより楽しく気持ちよく過ごせるのか、日々試行錯誤していますし、これからも模索していきますが、絶対に静寂であると保証する事はできないので、万一に備えて耳栓も持参して頂きたいと思います。

「ファミリーデイ」はファミリーしかいない

GWやお盆、連休など、混雑が予想される日は「ファミリーデイ」となっています。これは大佐山オートキャンプ場が独自に設定している日で、ファミリー限定となっております。大人だけのグループだとお酒が入ってついつい騒ぎすぎ、周りの方とのトラブルになりがちなので、このような日を設けています。

えっ!予約時にサイトが選べるんですか?

予約時に好きな場所を選ぶ事ができます。友達家族と並んでとか、子どもがいるから遊具の近くがいいとか、逆に端っこの静かなところがいいとか、自由に決められます。場内をGoogleストリートビューで見る事もできますので、サイト選びの参考にして下さい。

ゴミを捨てて帰れるから楽ちん

キャンプ場によっては「ゴミは持ち帰り」という所もありますが、大佐山オートキャンプ場はゴミを捨てて帰ることができます。5種分別で指定袋は特にありません。
車内にゴミを積んで帰るというのもイヤなもの。夏場は生ゴミが匂いますし、液体が漏れてしまうと愛車が大変な事になってしまいますからね。

サイトシンクとAC電源が標準装備

区画サイトBは除きますが、それ以外のサイトは全て個別の流し台とAC電源が完備されています。初心者やファミリーにとってはやはり「水と電源がある」というのは便利ですよね。

いろいろなイベントやアクティビティーが開催されている

夏限定のシャワートレッキング、春から秋まで楽しめるカヌー体験、西日本では珍しい洞窟探検などがあり、しかも小学1年生から参加可能なハードルの低さと本格的な体験内容が好評です。キャンプだけではなく、もっと積極的にアウトドアを体験してみたい方や、お子さんに体験させてあげたい方は是非ご参加下さい!

キャンプ場のイベントもハロウィン、サンクスフェスタ、年越しキャンプなどいろいろ開催しています!

ゴメンナサイ!ご指摘を頂く今後の課題

隣のサイトがうるさい

予約時に同意事項を設けたり、ファミリーデイを設定したり、お客様の多い日にはスタッフが夜間に見回りをして、騒がしい方にはお声掛けをするようにしています。それでも騒音トラブルをゼロにするのは中々難しいというのが現実です。

かといって問答無用で「一切音を立てず全員寝なさい」「うるさい方は即退場」というのも無理な話です。これからも解決策を模索していきますが、キャンプ場はホテルのように壁がないため基本的に音は筒抜けです。そこをどうやって改善していくのか、これはキャンプ場にとって永遠の課題かもしれません。

地面の状態が必ずしも良くない

オープン当初から比べると芝が剥げているところが多くなっています。雨が降るとぬかるんでしまうサイトもある、というのが正直なところです。芝を張り替えるのは難しいので、次善策として何ができるのか模索していきます。

虫はそれなりにいます

目の前をチラチラとしつこく飛び回り、時々まつ毛に当たったりするとかなりイラッとする虫を「メマトイ」といいます。これが春から秋にかけて出没します。「ブヨ」(地方によっては「ブユ」「ブト」)や「アブ」も夏場にはそれなりにいます。とんでもない量ではありませんが、都市部の方にとっては多いと感じられるかもしれません。時々咬まれてひどく腫れあがる方がいますのでご注意下さい。撲滅は不可能です(^^;

岡山で一番愛されるキャンプ場を目指して!改善の軌跡

サイトシンクの直前清掃をするようにしました

あるブロガーさんがうちに泊まられた事をアップしてくれたのですが、その記事で「シンクの中が葉っぱだらけだった」というコメントを見かけました。確かにこれじゃあガッカリするよねという事で、チェックイン前にもう一度清掃をするようにしました。

トイレ掃除の回数を増やしました

これはGWやお盆など、満杯になる日のトイレ掃除についてです。以前は午前中に1回やっていただけなのですが、夜に使った方から「トイレが汚れていた」というお声を頂き、夕方にもう一回トイレ掃除をするようにいたしました。

Googleストリートビューを導入しました

サイトの広さ、シンクの位置、木立の有無、トイレとの距離感など、少しでもサイト選びをしやすくするため、Googleストリートビュー(厳密には施設内なのでインドアビューといいます)を導入しました。ぜひVRでサイト見学してみて下さい!

炊事棟に給湯器を設置しました

夏は不要ですが、春秋にはお湯が出ると洗い物が楽になると思います。ただし、真冬になると凍結防止のために水道自体を止めてしまうため使えなくなります。冬でも使えるようになれば最高なのですが、今のところ難しいです。

予約時決済を導入しました

予約をネットのみにして、予約時決済(クレジットカード、Paypay)を導入しました。これでチェックイン時の混雑が緩和できます。

ドライブスルーチェックインを導入しました

GWやお盆など満杯に近い日に限りドライブスルー形式でのチェックインをする事にしました。これでチェックイン時の混雑が緩和し、ソーシャルディスタンスを確保しやすくなります。

トレーラーハウス、BBQ棟が完成しました

新見市様が西日本最大級のトレーラーハウスを3棟導入してくれ、50名程度の団体様でも対応できるBBQ棟を区画Bに建設してくれました!

全てのトイレがウォシュレットになりました

ほとんどのトイレが和式だったのですが、新見市様が全てのトイレをウォシュレットに更新してくれました。同時に洗面所の水栓がセンサー式になりましたので、手を触れる事がなくなり衛生的です。

灰捨て場を作りました

手作りですが灰捨て場を場内に3ヶ所作りました。消えたばかりの炭や薪を安全に廃棄できると思います。まだくすぶっている場合は水で消化してから廃棄して下さい。

スマートチェックイン・アウトを導入しました

今まではチェックイン時にルール説明を口頭で行っていましたが、それを前日メールでやる事にしました。当日は設置してあるQRコードを読み取ればOKなので、レンタル品などなければほぼダイレクトにサイトに入れます。チェックアウトもサイト内にあるQRコード読み取る事で完了しますので、受付に用事が無ければそのまま場外に出て頂いて構いません。

bottom of page