top of page

売店紹介!

スタッフだいちゃんです!

本日の大佐山も相変わらず大雨・・・お客様も少なめで静かなキャンプ場となっております。

ところで、キャンプ場に時々あるお問い合わせで「売店に○○はありますか?」といったものがあります。当キャンプ場には小さいながら売店があるのですが、特に初めてお越しになるお客様は一体何が売っているのか気になるところだと思います。ということで、今回はキャンプ場の売店の様子を少しご紹介させていただきます!


ree

まずは受付側の入り口に近い方から紹介していきます。

入ってすぐ右手にレジカウンターがあり、その横に各種乾電池(単1~単4)や小型ライターなどがあります。突然の電池切れでも安心ですね。


ree

そこから振り返るとカセットガスや着火剤、ランタンのマントルなど、火関連グッズの棚があります。また、ペグや少しですがタープポール、ここでしか手に入らない大佐山オリジナルステッカーもここにあります。


ree

そのすぐ横に、お菓子やカップ麺といった軽食の他、塩、コショウ、アウトドアスパイス、金山のたれ(個人的にイチオシです!)などの調味料と簡単な調理器具のコーナー。紙食器や竹串もございます。


ree

おもちゃも充実。ここは時々商品が入れ替わるので、お買い物のついでに覗いてみると面白いものがあるかも?


ree

売店中央の棚には殺虫剤や日焼け止め、洗剤や生理用品などの雑貨類と花火。またここには場内貸出可能な絵本コーナーもあります。


ree

反対側はキャンプ雑貨やスモークウッドなどの他、棚の側面に炭(3㎏)があります。

また、ドアを開けた外の壁際に薪(ナラ・ヒノキ)もございます。


ree
ree

売店奥の壁際に、お酒類や飲み物の冷ケースとアイスクリーム、ロックアイスの入った冷凍庫が並んでいます。お好きなものを取り出してレジにお持ちください。


以上、ざっくりとではありますがキャンプ場の売店紹介でした!もちろん季節によって商品の変動はありますし、タイミングによって売り切れてしまうものもありますが、当キャンプ場の売店は皆様の楽しいキャンプを応援します。この記事が皆様の役に立てることを願って、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!

コメント


大佐山オートキャンプ場

〒719-3507 岡山県新見市大佐小南1

営業時間 9:00~18:00 (火曜定休)

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

お問合せは「よくある質問」をご確認いただくか、「お問合せフォーム」よりお願いします

Copyright (c) OsaNatureClub All Rights Reserved

bottom of page