top of page

年越しキャンプ
~サヨナラ2025、ヨロシク2026~

30周年ロゴ.jpg

最近は冬キャンプをされる方も増えてきましたが

大晦日をキャンプ場で過ごし、元旦をテントの中で迎える

というのは、また一段と特別で格別な体験です

 

​澄んだ空気、満天の星空、時には白銀の世界、神々しい初日の出
希望に胸が高鳴る新年を、あなたも大佐山で迎えてみませんか?

▼冬季ルールをご確認下さい▼

huyu_cyuui.jpg

年越しセット プレゼント

そば&もちプレゼントのコピー.jpg

ご来場頂いた方全員に年越しセットをプレゼント!

大晦日のために年越しそば2コと、元旦のためにお餅4

1サイトにつき1セットになりますが

少しだけ年越し気分をおすそ分け

​みんなで年末年始を楽しみましょう~(^^)

スタンプラリー

CIMG3865.JPG

子どもたちに大人気のスタンプラリー!
場内を歩き回ってスタンプを見つけてね
全部見つけたら素敵なプレゼントがもらえるよ♪

年越しクイズラリー

クイズラリーのコピー.jpg

スタンプラリーは子ども1人に1枚ですが、クイズラリーは1サイトに1枚ずつ

家族みんなでクイズを解き明かしていきましょう

「ゆく年クイズラリー」と「くる年クイズラリー」があって、

​それぞれ賞品もあります♪

みんなで一緒にお祝い♪12月誕生日会

CIMG4104.JPG
CIMG4492.JPG

キャンプでハッピーバースデー!

12月に誕生日を迎えた方(大人も子どももOK)を

大晦日にみんなでお祝い致しましょう~☆
大人数でクラッカーを鳴らして思い出深い1年の締めくくりを

初日の出をみんなで見よう!

初日の出 (57).JPG

キャンプ場から車で2分の大日高原に各自移動して

初日の出を拝みましょう~!晴れるといいな(^^)

7:30ぐらいに正面の山から陽が昇ります

余裕をもってお越しください♪

みんなで一緒にお祝い♪

1月誕生日会&ハッピーニューイヤー

CIMG4048.JPG
s-_DSC7179.jpg

2日連続のハッピーバースデー!1月に誕生日を迎える方(大人も子どももOK)を

みんなでお祝い致しましょう~☆

そして誕生日でない方も、全員揃ってハッピーニューイヤー!
大人数でクラッカーを鳴らして輝かしい新年の門出を♪

元旦おもち焼き大会

お餅焼き.jpg

​炭火はこちらで熾しておくので

年越しセットのお餅をみんなで焼いて食べましょう

砂糖醤油、おしるこ、きなこ等をご用意しておきますので

​お好きな味でお召し上がりください♪

器、お箸は各自持参。お餅やマシュマロなど持ち込みもOK

サードプレイス お正月スペシャル

s-20250101_094802.jpg
s-20250101_094501.jpg
修正後-4524.jpgの複製
20241014_090055.jpg

「サードプレイス」はできるだけ禁止事項を少なくした「自由な場」です
シャボン玉、縄跳び、けん玉、フラフープなどがあって好きなように使えます
焚き火、木工作、ビー玉遊び、クラフトなんかもできちゃいます
好奇心と創造力を活かして、やりたい事をやってみよう~♪

親御さんからは「撤収がスムーズにできて助かる!」と大好評(?)

お正月スペシャルとして、書き初め、コマ回し、福笑い、

​羽子板なども用意いたします!

イベント詳細

日時

2025/12/31(火)~2026/1/1(水) ※デイキャンプ不可

料金

通常のサイト料金・施設管理料のみ

備考

各イベントは状況に合わせて開催時刻や場所、内容を変更、中止する場合があります。予めご了承ください。

タイムスケジュール

大晦日

11:00 チェックイン開始(アーリー無しの方は14時から)
     ※受付時に「年越しセット」をお渡しします​
     ※スタンプラリー、クイズラリーは随時スタート
17:00 みんなで一緒にお祝い♪12月誕生日会
17:00 ↑この後にスタンプラリー、ゆく年クイズラリー景品交換
22:00~翌朝7:00 おやすみタイム

  就寝 お静かに・・

​元旦

07:00 初日の出をみんなで見よう!(大日高原)
     ※日の出は7:30頃です。車で2、3分の距離です
09:00 みんなで一緒にお祝い♪1月誕生日会
09:00 ↑この後にくる年クイズラリー景品交換
09:30 元旦おもち焼き大会
10:00 サードプレイスお正月スペシャル
11:00~ チェックアウト

皆様からのご予約をお待ちしております(^^)/

大佐山オートキャンプ場

〒719-3507 岡山県新見市大佐小南1

営業時間 9:00~18:00 (火曜定休)

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

お問合せは「よくある質問」をご確認いただくか、「お問合せフォーム」よりお願いします

Copyright (c) OsaNatureClub All Rights Reserved

bottom of page