「はじめてのキャンプ教室 ~冬バージョン~」
【全2回講座】
「つっちーとはじめての冬キャンプ」
~冬キャンプは魅力がたくさん~

こんにちは!スタッフのつっちーです!
突然ですがみなさん、冬キャンプに興味ありませんか?
「冬キャンプはしてみたいけど装備がないんだよね」
「冬の知識がないからどうしたらいいか分からないよ」
「冬にキャンプしてもなぁ、寒いだけだし」
などなど、いろんな思いや事情があるかと思います。
確かに冬は寒いし持っていく道具も多くて大変そうですよね。
それにちょっと敷居が高いイメージ。
そこで!今回はそんな不安や心配を解消できるイベント
「つっちーとはじめての冬キャンプ」を開催します!
冬キャンプが初めてでも
しっかりサポートします!
冬キャンプの知識、焚き火のやり方などなど
分からないことがあっても心配なし!
大佐山の冬キャンプってどんな感じ?
ほとんどの日が氷点下になる日ばかりで
装備をしっかりしておかないと夜もぐっすり眠れません。
「やっぱり装備をガチガチにしないと冬キャンプなんて無理じゃん!」
と思ってしまうんじゃないでしょうか。
ところが!ご安心ください。
毎日雪が降ってるわけじゃありません!
毎日雪が積もってるわけじゃありません!
冬用のギアが無くてもキャンプができる日は全然ありますよ!
工夫次第で何とかなっちゃうんです。
しかも大佐山のサイトには電源が付いてます。
電気に頼らないキャンプもかっこよくてスマートですが、
慣れないうちは電源を使って暖を取るのが一番!
ぶっちゃけ余程寒い日じゃなかったら
ホットカーペットや電気毛布などなど暖房器具があれば
大体乗り切れちゃったりします。

つっちーとどんなことするの?
今回は冬キャンプを楽しんでもらうための
企画をたくさんご用意してます!
一緒にレッツ冬キャンプ!
アウトドア天国からキャンプ場まで送迎


キャンプ場までの道のりはすごーく急勾配。
スタッドレスタイヤを装着していても
2駆だと積雪が多い時に辿り着けないことも。
スタッドレスタイヤはあるけど2駆の車しかない!
という方に向けてのサービスです。
※積雪がない時は2駆+スタッドレスの車でも
十分に登れます。
冬キャンプが楽しくなる!知っ得豆知識


冬キャンプで気をつけなきゃいけないことは
いろいろあります。
でも知れば知るほど魅力がいっぱいな
冬キャンプ、知って便利で楽しくなる
知識をたくさん教えちゃいます!
NANGAアウトレット訳ありシュラフお試し会


ガソリンランタンお試し会
_JPG.jpg)
.jpg)
ガソリンランタンって
使ったことありますか?
点けるのにちょっと手間暇かかるけど
その分明るさと雰囲気はバツグン!
しかもガソリンだから寒さに強くて
ばっちり点いちゃう!
電気やガスもいいけどガソリンランタンに
しかない魅力をお伝えします!
鋳造ダッチオーブンで夕飯作り


鋳造のダッチオーブンって大きいし重いから
あんまり使いたくないんだよね。
っていう方、いませんか?
確かにでかいし重いし
シーズニングだったりいろいろと大変。
でも調理の時はそのまま焚火にかけられるし
保温もできるし何かと便利!
今回はこちらでを用意しておくので
一緒に夕ご飯作りましょう!
つっちーと外遊び


こどもは風の子!
焚火で暖を取るのもいいけど
動いて温かくなるのも楽しいですよ!
雪が残ってたら雪遊びもできたり!?
※2日目でお子様がいる方限定です。
参加不参加は自由です。